じゃね!トーーク
[GUEST]
広島東洋カープ
中村 恭平 さん (^ら^)v
[INTERVIEWER]
日刊わしらのカープ担当
真田一平
じゃね!トーーク
JANE TALK
カープ広報河内さん&松本さんが今一番取材してほしい選手v(^ら^)v
じゃね!トークvol.8 に登場したカープ一軍広報のお二人が「今一番取材してほしい選手」!プロ9年目の中村恭平選手の登場じゃ(^ら^) 今年ようやくブレイクした苦労人にお会いしてきたで~
中村選手を選んだ理由 (^ら^)v

昨年、22番→64番に背番号が変わり、立場的に後がない状況から、いまやリリーフ陣に欠かせない存在に。今年はトレーニングで体つきが変わりましたし、何よりもあのストレートが魅力的。苦労した時間が長いこと、そして僕が現役時代、一緒に練習に励んだ選手であるということで選びました

今年にかけていた思いは強いはず。全員の選手にがんばってほしいですが、なかでも…ということで推薦しました。現役時代からずっと、良い時も悪い時も見ているからこそ、今の活躍は感慨深いです
爽やかイケメン(*^ら^*)ポッ
中村恭平選手の登場じゃ~

よろしくお願いします!

うれしいですね!
2人とも優しい先輩です

河内さんにはよくいじられますけどw

「やる気ないだろ」と…(^ら^)
そうだと思います

今シーズンも、こちらは集中しているのに、「今日はちゃんと気持ちを引き締めて投げてくれよ」と言われたことが何度か…
(;´∀`) …

うざい、とwww
そうですね(○^ら^)ノ

肩に力が入り過ぎないように、河内さんならではの気遣いだと思っています
野球との出会い

小学校3年生くらいの時、野球チームが校門でチラシを配っていて、練習に来たらお菓子がもらえると言われて
お菓子がきっかけww

小学校6年からです。ほかに投手をする人がいなかったので、僕に白羽の矢が立ちました

基本、挫折しています (lll^ら^)ァ'`,、'`,、
プロに入るまで、自分から率先して野球にバリバリ取り組んだ時期はなかったかも

中学では野球の練習は土日しかなかったですし、高校でも大学でも、野球をやめようと思ったことがありますから
なんと(●Д●)

ほかに取り柄やしたいこともなかったので。あと高校進学時は受験で行ける学校がなく…野球で進学するしかありませんでした(lll^ら^)

不安でしたが、島根での3年間はいい経験になりました
野球漬けの毎日を送ることができたからです

外出はほぼなし。周りに遊ぶところもなくて。それが苦にならないほど、野球以外のことをする時間がありませんでした

モノを作るのが好きで、高校を卒業したら専門学校に行きたいと思っていたんです

細かい作業が好きなんです。なかでもお菓子作りが一番お金が稼げそうかなと

野球部の監督に反対されたので(^ら^)
広島のこと、どう思う?

指名が3位以下の場合は社会人チームに入ることが決まっていたんです。2位以内に入れたらとは思っていましたが厳しいだろうなと…。だから嬉しかったですね
お好み焼と

牡蠣ですかね

あと、高校時代に遠征で広島に行ったときは、すごい都会だなとwww
“ぶち”です

こてこての方言って若い世代はあんまり使わなかったりするものですが、広島の人はしっかり使っているなと
あ~分かります
コウネ


僕も妻も「生もみじ」が好きなので、バラ売りのものを買って、里帰りの途中に車で食べています

いや、なくなっていることが多いですw
あと「イカ天瀬戸内れもん味」!

これは実家に持って帰ることもありますし、自宅でも食べています
今年ブレイクした理由
ではここからは今シーズンのお話を
正直なところ、自分のことでいっぱいいっぱいで…チームに与える影響まで考えることができていないのが本音です

投げろと言われたところで一生懸命投げること。それが結果的にチームのためになればいいと思っています
一番は気持ちですね

今までは野球がダメでも人生なんとかなるかなと思っていたんです。子どもが生まれて、野球をやっている姿を家族に見てもらいたいと思うようになりました

これまではマウンドに立っても「今日大丈夫かな」「ちゃんと投げられるかな」という不安な気持ちでいっぱいでした。今年は腹をくくれています

どうやったら目の前の打者を抑えることができるか。それだけを考えるようになりました
カープのリリーフとして

打たれた時は、その時の自分は一回死んだことにします。また新たな命で登板に挑むイメージです
昨年までは、一軍にあがってすぐに投げて、その登板で結果が出なければまた二軍へ戻っていましたが、今年はある程度抑えることができています

なので、今は、「ライフ」が2つくらいある感覚。仮に打たれても、生まれ変わって次にやり返せばいいと
ないですね

毎試合これが最後という気持ちで、ダメだったら終わりと思って投げているので、そこまで考える余裕がありません

はい。打たれたらどうしよう、と不安な気持ちが頭をよぎった時は“どうせこれが最後だから”と思って投げるようにしています

残り試合も与えられた登板で必死に投げていくだけです
広島の皆さん&わしらユーザーへ
カープでプレーさせてもらって一番感じるのは、他球団のファンとの熱量の違い。ここまで街と密着した球団は全国を見渡してもありません


あの大声援は、選手の大きな力になりますし、そこが広島、そしてカープの魅力だと思っています

広島!って感じですよね

うーん、言わないですw
この機会にぜひ使ってみてくださいwww

ありがとうございました!