[GUEST]
ポルノグラフィティ(^ら^)v
岡野昭仁さん 新藤晴一さん
[INTERVIEWER]
日刊わしら週間編集長
大窪シゲキ(オオクボックス)さん
JANE TALK
メジャーデビュー20周年!地元広島で『しまなみロマンスポルノ’18~Deep Breath~』を開催するポルノグラフィティさんが登場。 ♪~(^ら^★)
広島ゆかりのゲストの「じゃね!」を掘り出す特別企画「じゃね!トーーク」。第4回目は、ポルノグラフィティさんじゃ〜!そして、インタビュアーは、お二人と交流のある人気ラジオDJの@オオクボックスこと大窪シゲキさん。溢れ出る広島愛が呼ぶほうへ!
※このインタビューは2018年6月、HFM『9ジラジ』公開録音時に行われました。
お二人と広島のじゃね!な関係
僕は、広島出身じゃないんですけど、よろしくお願いしますw
はい。よろしくお願いします
まずは、お二人と広島との関係を!
今は尾道市ですよね?因島の中庄町出身です
昭仁さんにとって、地元ってどういう存在ですか?
こっちに住んでる時よりも、離れて大阪や東京に住むようになってから愛しくなった場所かな?
なるほど
山があって海があって、こぢんまりとして穏やかな落ち着いた場所。コンパクトにまとまった感じが、わしらって人間を作っとるわけで…
写真提供:広島県
こんなええとこ、なかなかないよね?ほんまにw
では、晴一さんと広島の関係は?
僕は、土生町出身です。18歳まで住んでましたね
地元ってどうですか?
因島を出るまでは、田舎のアホな子が考えるように「ここを捨てて華やかな世界に飛び込んで行くんだ!」というくらいの気持ちだったんじゃけど…
故郷って捨てれるようなものじゃないので
はい
「自分の根っこは、やっぱりここにあるんだ!」と、改めて感じているところです
因島高校時代のじゃね!
では、学生時代のじゃね!なエピソードを
僕ら因島高校の軽音部だったんですが、練習は普通の視聴覚教室で…
はい
結構な音量でドラム叩いたりギターを弾いても…
はい
裏がミカン畑だから…
音の苦情がない!
そうw
実家の倉庫でドラムを結構ドンシャンやってたけど、隣のおばちゃんも「賑やかでいいねぇ」って言ってくれるくらい
寛大ですねw
都会だと騒音問題とか、もっとシビアなんじゃろうけど
そうですね
当たり前じゃけど、今より演奏も下手だったので、音楽に聞こえたかどうかもわからんけどww
のびのびと、あったかく見守ってくれる環境でしたね
地元の人たちも、みんな応援してくれてたんですね?
うーん、どうなんだろうね?
ライヴとかやっても、一つも盛り上がらんかったからねぇ
そうなんですか!? Σ(・ω・ノ)ノ!
文化祭じゃろうが、なんじゃろうが、とにかく一切盛り上がらない
意外です!
多分、すごい恥ずかしがり屋というか、ライヴでどう立ち振る舞っていいか知らなかったんですよ
だから音楽をやる意味では、非常にシビアな環境だったと思うけどw
いやいや…
島外に出て、他の人に聞くと「文化祭めちゃめちゃ盛り上がってたよ!」って。今考えると変わってたんだなと
そんなシャイなところもじゃね!ですかね
そうですね
いつか、因島にライヴハウスを作ってみたりとか?
わしらが?その頃、子どもがおるかなwww
では、じいちゃん、ばあちゃんがワーーっと盛り上がるような…
そりゃ、ジャンル変えにゃいけんねw
じゃね!な広島弁
お二人はずっと広島弁を使っていますが、じゃね!な広島弁はいかがですか?
僕らは備後地区だから、きっと広島市の方とは方言が違うんだろうとは思いますけど…
よう使うのは「こまぁ」とか
「こまぁ」?それは「細かい」ってことですか?
いやいや「こまぁ」は「来ない」ってこと
「〇〇まぁ」は「〇〇しない」って意味ですね
「こまぁ」はよく使ってるけど通じないかな。あと「きょん」とか…
えっ、なんですか?「きょん」???
「きょん」とか「しょん」とか…「まだゴルフしょん?」とか
「まだゴルフいきょん?」とか
広島市内だと「しょーるん」ですかね?「しているの?」が「しょん」、「行ってるの?」が「きょん」
へ~~
カワイイよねw
怒った時は「なんならぁ」とか出るんですか?
また、それも安芸弁じゃねぇ
スイマセンw
「なんならぁ」は言わんなぁ。ま、隣の島に行ったら言葉が全然違うし…
「たいぎい」って最近使わんようになったけど、いろんなことに使える独特の表現よね
あと「ちびる」が使えんのんよ
「ちびる?」
「鉛筆がちびとるよ」っていうんじゃけど、わかってもらえん。「ちびる」は標準語に変えれんで…すり減るもニュアンスとして違うし…
「ちっちゃくなってきた」とか?
ちょっと違うんよね。あの芯が尖らずに丸くなった状態なんじゃけど…あれなんていうん?
「すり減った」とか?
「タイヤがちびとる」とかは「すり減った」で置き換えられるけど
特に「鉛筆がちびとる」は代わりの言葉が見つからんのんよ
あと「すいばり」もないよね。トゲはあくまでトゲで、刺さったら「すいばり」なんよね
どんどん出てきますねw!
そんな広島弁を使うことに、こだわりはあるんですか?
うん、俺はあるよ
みんな個性的な服を着たり、個性的な音楽を聴いたりって、なんとか自分を表現しようとするのに…なんで言葉は一緒になってしまうのか?
なるほど
言葉って、日本人だったら100種類くらいの個性になるのに、なんで、わざわざ標準語に直すのか?そこのアイデンティティを否定するのか?がわからんなぁ
うーーん
ま、バカにされたこともないわけじゃないけど…みんな方言しゃーええのにね
これから島を出る10代の子達も、胸を張って方言喋ってもらいたいですね
まぁ、大多数にまみれたら、いつの間にか変わってる自分もいたりするから…。ただ備後弁を使う人も周りに増えてるからね、『千鳥』さんとかw
あんなおおっぴらに使われたら、わしらも喋らにゃいけんような気になるわ
www
若い子たちは「わしら」ってなかなか言わないですもんね
「わしら」は「わしら」じゃけぇねw
「日刊わしら」も投稿記事は広島弁だらけなんでぜひ見てください!
文字に変換できんのもありそうじゃね
そう。時々、表記で揉めたりしてw
じゃね!なフード
広島の食べ物で「じゃね!」はいかがでしょうか。
『お好み焼き』も色々あるんだよね。府中焼きとか呉焼きとか、全然知らんかった
最初に東京に行った時に、先輩が『広島風お好み焼き』の良い店があるからって連れて行ってくれたんじゃけど…
はい
あんな美味いお好み焼きを、因島で食ったことがなくて
えっ、ありそうなのに!
ウチの実家は高校の近くだったんで、お好み焼き屋さんがいっぱいあったんですが、本当にその辺のおばちゃんが、特に技術もなく焼いてるから、今考えるとベチャベチャな感じで…
それは、良い意味で家庭的な味ですねw
そのお好み焼きをずっと食べてきたから、東京のお好み焼きが美味しすぎて全然懐かしくなかったんじゃけど
www
でも、逆におばちゃんが作ったベチャベチャのお好み焼きが懐かしいなぁ。今は食べれんもんね
昭仁さんは?
写真提供:広島県
やっぱり、ここは『でべら』を推さにゃいけんじゃろう!
『でべら』は、僕も広島来るまで知りませんでした
昔は、冬になったらストーブで焼いたりして食べとって
それが普通なもんだと思っとったら、誰も知らんかったけえねw
じゃ、こっち帰ってきたら、必ず『でべら』を食べるんですか?
いいえ
えーーっ Σ(゚□゚(゚□゚*)!!
いや、最近実家に『でべら』置いてないなぁと思って
あと『ブロイラー』
そっか『オオニシのブロイラー』も尾道よね
なんか手羽先みたいなやつですよね?
ちっちゃい頃は2本入りで50円だったのが、今は高くなって1本で100円くらいでしょ?
へーー
昔は、ブロイラーをお腹いっぱい食べるのが夢だったんですよ
じゃ、今なら50本、100本いけますね?
…いやいや、高くなったからねw
『ブロイラー』でグッズ作るとか、アリかもしれないですね
『しまなみブロイラー』 じゃね!
じゃね!な言葉
では、最後に心に残る『じゃね!』な言葉を!
因島の友達と言いよったのは『大丈夫、死にゃぁせん!』かな
死にゃあせん
若い頃に、どんな大変なことや憂鬱なことがあっても『大丈夫かなぁ?』『大丈夫よ、死にゃあせんわぁ』みたいに言い合って…
はい
独特の広島弁というか…
この言葉を胸に乗り越えてきたような気がしますね
なんだか優しい言葉ですね。晴一さんありますか?
座右の銘的なやつですよね。やっぱり…
『雪に耐えて梅花麗し』じゃないですか
黒田博樹さんですね!
うん。それにしとこうw